私たちの株式投資の失敗談

目次

株式投資をする前に目的を明確にすることが大切

今では投資についての発信をするようになりましたが、私たちも数多くの失敗をしてきました。

結果的には損をせずに済みましたが、運が良かった。だけでした。

私たちの失敗例

・投資雑誌や漫画に書いてある銘柄をよく調べずに購入。

そのうち株価も上がるだろうと思ったものの、対して変わらずすぐに売却。

・某インフルエンサーがコラボしたというニュースを見て、爆上げの予感と購入。

200万円以上の含み損を約2年継続。

株式投資をする際にはまず、目的を明確にすることが大切。

発信をしていると投資についての質問をされることがあります。

投資に興味があるけど、
何をすればいいですか?何を買えばいいですか?

「それは投資目的による。」としか言えない。
投資はあくまで手段。
目的を明確にすることがまず最初。

と尋ねられることがあります。

①資産の最大化を狙う人向け

インデックス投資がおすすめです。

インデックス投資とは

インデックス投資とは、企業の株を個別に売買するのではなく、指数(インデックス)と同じ値動きを目指して運用する投資手法のことです。

投資信託の中でも「インデックスファンドへの投資が初心者にはおすすめ」です。

私たちはインデックスファンドをドルコスト平均法で購入しています。

ドルコスト平均法とは

ドルコスト平均法とは、時期を分散させて投資をすることです。

例えば、100万円を持っていたとして、一度に100万円を全額投資するのではなく、毎月5万円のように分散させて投資をします。

分散させることで、割高な時期に買うことにもなりますが、割安な時期にも買えるため、平均が狙えるのです。

②インカムが欲しい人向け

・高配当株投資

・不動産投資

新NISA発表以来、高配当株投資が人気になっているような気がします!

インカム投資とは? 債券や株式などの金融資産を保有することにより、安定的かつ継続的に得られるインカム収益(利息や配当など)に着目して投資をすることです。

③株主優待が欲しい人向け

私たちはおすすめしないです 笑

私たちは株主優待はあくまでおまけ。元々ないもの。貰えたらラッキー!で考えています。

投資の目的はあくまで「配当金」「株価値上がり」「株価値上がりの譲渡益」と考えています。

もし、株価値上がりなく、配当金なく、優待だけ届いてもリスク・リターンが合わないと考えます。

でも、届いたらやっぱり嬉しい!

株主優待投資に向いている人

・自分がよく使う株主優待を狙える人

・株主優待生活を楽める人

・貰った株主優待を忘れずに使える人

私の母親も株主優待が大好き。

投資リスク

株主優待投資は株式投資の一形態であり、市場の変動や企業の収益によってリスクを伴います。

株価の下落や企業の経営によって振れない投資元本を失う可能性があります。

特典を得るために投資する際には、投資リスクを適切に評価する必要があります。

私たちの株式投資の失敗談

①アイスタイル(3660)

私たちも大好きな某インフルエンサーが化粧品販売のコラボをしていました。

(化粧品は高品質でで私たちも発売されてから、現在まで愛用しております。)

数年前のコラボ企業の株価爆上げのニュースを見て、350万円分購入。

これは爆上げの予感!

購入した少し後、株価がどんどん下がり1株480円で購入した株が158円まで下落。

含み損ー200万円以上。になりました。

いずれ株価は元に戻ると考えていましたので、保有し続けましたが、そのお金を

②ジェイドグループ(3558)旧ロコンド

私たちも大好きな某インフルエンサーが靴のコラボをしていました。

株価爆上げのニュースを見て、投資始めたての私たちは

これは爆上げの予感!
だけど、株式投資に慣れていないからとりあえず100株購入しよう!

と100株購入。

購入した少し後、株価がどんどん下がり約3年含み損。

になりました。

いずれ株価は元に戻ると考えていましたので、保有し続けましたが、そのお金を

③ユーグレナ

某投資マンガを読み、購入。

最終的には少しの利益を出し、売却。

私たちの投資目的

資産の増大、インカム狙い。の両刀を目指しています。
最終的には株式配当の資産所得で生活することを目標としています。

現在、年間60万円程の配当金。

人に勧めることは出来ませんが、譲渡益で毎年100万円程利益を出しております。

私たちのポートフォリオ

理想のポートフォリオは高配当株で米国株50%:日本株40%:REIT10%
を目標にしています。

私は株式100%が好みです。

日本の高配当株に投資する理由

①税制が有利

米国株に比べて日本株

②為替リスクがない

株価だけでも読めないのに、為替も加わると更に分からなくなります。

米国株を中心にしようと思っても、日本で生きている以上は日本株は外せないと考えます。

③分散投資として

米国が強いと言っても、米国株のみでポートフォリオを構成することは危険だと考えます。

分散投資として、日本株を持つ必要があると考えます。

④株主優待がある

日本独自の株主優待。

おまけの思っていても、現物が届いたら嬉しいもの。

QUOカードなどは使い勝手がいいですね。

我が家では、妻がコンビニのコーヒーなどで使っています。

まとめ:失敗から学んだこと。

私たちは株式を保有するなら、配当金が欲しい。

中長期間含み損で無配の株を保有することがストレスということを身を持って知ることができました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

地方在住のアラサー夫婦の共同ブログを運営。

日々の暮らし、おすすめ商品・サービスなど紹介しています!

コメント

コメントする

目次
閉じる