みなさんこんにちは。あじてつブログにようこそ!
この記事では、あじ家のお勧め商品を紹介します!
今回は皆さん、「オリコン」をご存知でしょうか?
「オリコン」とは「折りたたみコンテナ」。
主要部分を折りたたみ、分解ができるプラスチック製コンテナのことを言います。
スーパーやコンビニ、アパレルショップなどで商品の保管や移動に使われているのを見かけます。
みなさんも会社で使われている方も多いかもしれません。

オリコン、とっても便利です!!
あじ家では昨年、断捨離をきっかけに「オリコン」を購入しました。
部屋の掃除や断捨離をする時に散らかっているものを一時的に入れるものにしたり、今ではなくてはならない物の一つです。
では、そんなわたし流の「オリコン活用方法」について、これから詳しくお伝えをしていきますね。
折りたたみコンテナとは
折りたたみコンテナとは、プラスチック製のコンテナのなかでも、平らな形に折りたためるモノのことを指します。
使用しないときにはコンパクトにたたんでおけるので、使い勝手のよい収納グッズです。軽量で丈夫なほか、丸洗いできるので汚れを気にせず使えるのもメリットも多いです。
最近はインテリアのひとつとして使われることもあり、カラフルなモノやおしゃれなモノも増えています。
オリコンのメリット
①保管スペースを削減
折りたたみが可能なため、未使用時には保管スペースを削減できます。
②頑丈
段ボールのように段積みしても箱が潰れず、日常生活でも大活躍します。



重すぎるものは入れないようにしましょう。
③衛生面
プラスチックのため、衛生面も比較的安心です。
汚れても洗いやすいのもいいですね。
段ボールは経年劣化や衛生面が不安です。
④フタにもなる
同じ規格のオリコンならフタにもなります。
車の中に置いておけば、中身が見えないようにフタにもできます。
あじ家の活用方法
アイデア次第で何通りにも活躍する便利なアイテムです。
①収納
倉庫:アウトドア用品、工具など
キッチン:野菜や買い置きのお菓子
部屋:衣類や小物
②コインランドリー
たまった洗濯物、毛布を自宅からコインランドリーに持っていくのに使用しています。
③買い物バスケット
買い物のバスケットとして活用しています。
車に常にオリコンを保管。
折りたたみ出来るので、保管スペースも少なく、2つあればふたにもできます。
人に見られたくない物なども規格が同じなので、上から蓋をすることができます。
④片付けの一時置き
あじ家で購入した折畳みコンテナ
ホームセンターで売っているタイプ
取っ手が付いているタイプです。
大きいものと小さいものを買いました
コストコ
大きくてたくさんの物が入ります。
購入価格は698円。
ホームセンターより安いことに驚きました。
さらに、折りたたむと高さ3.5cmと非常にコンパクトになるので、使用しないときには狭いスペースにも収納可能。
木箱のような優しい雰囲気で、おしゃれに使用できる折りたたみコンテナを探している方におすすめのモデルです。
まとめ
実用的でおしゃれな収納用品として注目されている折りたたみコンテナ。
使わないときはコンパクトにしまっておけるのが最大のポイント。
ほかにも本体が軽量で丈夫、丸洗いできるなど、メリットがたくさんあります。
参考に、自分に合った折りたたみコンテナを探してみてください。
それではまた!
コメント