時間とお金が増える 私たちが捨てたモノ

みなさんこんにちは。あじてつブログにようこそ!

この記事では私たちが資産形成をする上で捨てたり、止めたりしたことモノ・コトを紹介します。

断捨離してお金と時間が増える
って聞くけど、具体的にどんなモノを捨てたの?
と聞かれることが多いです。

実際に処分したモノを見て、参考にして頂ければと思います。

目次

【具体的】私たちが断捨離したモノ

【私たちが処分した物】

・テレビ

・カラーボックス×3

・本棚

・衣装ケース

・ラック

・棚

・机など

・バスタオル

・大量の本

→スキャン、処分

・大量の漫画

→スキャン、処分

・大量の資料(学生時代からの教科書や書類など)

→スキャン、処分

・使用していない小物

化粧品、健康器具

・衣類

・その他、色々。


大量にモノを捨てました。
今思うと、どれだけ不要な物を持っていたんだろう。。。

①テレビを捨てる

思い切って捨てました!!

私たちも以前はテレビでニュースを見ていましたが、テレビを見ることをやめました。

好きなバラエティ番組は見ます。

ニュースを見なくても、本当に大切なことは

②服の断捨離

③スマホのアプリ、データの断捨離

以上のことを実行してみたら、意外と困らなかったです。

今まで、やらなくてもいいことをやっていた。

あじ家が断捨離を実行して、実感した断捨離のメリット

メリット1:時間が増える

断捨離をすると時間が増えます。
というよりも、断捨離をする前の生活はいかに無駄な時間を使っているかが知らされました。
自分の人生の無駄な時間をなくし、増えた時間を有効活用すれば、人生の選択肢が増え、より有意義な人生になります。

昔は掃除の度に「机上に置けるだけ置いて、また床に置く」の繰り返しでした。
それが、断捨離によって物が減ることで散らからない仕組みができます。
掃除が楽になり、自分の時間が増えます。

メリット2:部屋が広く使えるようになる

部屋にあった不要な物が減り、部屋が広くなりました!

断捨離することにより、不要・無駄な物をきっぱりと捨て、部屋が整理され、綺麗になります。
物の家賃を払わないようにしましょう。

メリット3:価格よりも価値で考えるようになる。

物を価格ではなく、価値で判断できる力を身に付いてきます。
利便性の高い物など自分の心を豊かにしてくれる物だけを持つようになります。

バーゲンセールや値下げをしているからではなく、割引率や値下げ後の値段に関わらず、価格以上の価値があると思うなら買い、そうでないなら買わないようになりました。

昔はお金もないのにお給料が入るとついつい気が大きくなり、衝動買いをして、後日なんで買ったのだろうかと後悔をしていました。

現在は買った後に後悔することが減りました。

メリット4:気持ちがスッキリする&前向きになる

断捨離をすると、気持ちがスッキリし、前向きになれます。
断捨離後の部屋では、必要な物のみ置く部屋になり、心地よさを体感することができます。
そして、無駄なものを集めることや部屋が乱雑な状態にあることが悪いことのようにも感じます。つまり、断捨離後は「良いことをした!」と感じるのです。
気持が前向きになると、新しいことにチャレンジしたり、積極性が高まったりと、とにかくメリットが大きいです。

メリット5: お金が貯まる

断捨離をすることで、無駄な買い物をすることがなくなります。
断捨離を一度すると、必要最低限のものだけを買おうとする意識も働くため、お金が貯まります。
また、買い物だけに限らず、無駄なものをなくすという意識が働くので、電気代や水道使用の節約も心がける習慣が身に付きます。
買い物を繰り返すと、部屋が散らかりお金も使ってしまうという悪循環に陥りやすいです。
断捨離を行えば、物欲もなくなり、お金も貯まるという嬉しい効果を得られます。

メリット6:持っているものが把握でき物を探すことがなくなる

断捨離をすると探し物をしなくなります。
これは、断捨離することで、持ち物が減って定位置を把握できるようになるから。
探し物に無駄な時間を割くことや、なくして新たに買い直すことをしなくて済むようになります。
無駄な時間もなくなり、ストレスもなくなります。

断捨離のデメリット

デメリット1:時間がかかる

あじ家のように散らかっている部屋だと、最初物を捨てたりするのに時間がかかります。
しかし、一度断捨離してしまえばそのあとは快適な日常生活が待っています。

デメリット2:思い出の品を処分するのが辛い

私は思い出をとっておくタイプ!
思い出絵を処分するのが辛いですが、写真を撮ってクラウドにアップしています。

まとめ:断捨離は資産形成に有効

断捨離はお金をかけずに生活満足度を向上させることができる有効な手段です。

経済的に豊かになるためにも大切なことですので、まだ断捨離をしておられない方は是非実行してもらいたいです。
今後はあじ家で実行した断捨離について、記事をどんどん書いていこうと思います。
色々な物を断捨離したので、みなさんの参考になればと思います。
また、記事を書きますので見てくださいね。

それではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

地方在住のアラサー夫婦の共同ブログを運営。

日々の暮らし、おすすめ商品・サービスなど紹介しています!

コメント

コメントする

目次
閉じる