みなさんこんにちは。あじてつブログにようこそ!
この記事ではあじ家の倹約方法について紹介します♪
今回はコンタクトレンズからメガネにかえた話です。
倹約方法について、テレビや雑誌などで色々紹介されているけど、どれをやればいいか分からない。

どうすればいいんだ…
そこで私たちが思いついたのが、コンタクトをやめてお気に入りのメガネにすることでした。
それだけで年間約7万円の固定費削減に成功しました!
では、あじ家の倹約方法コンタクト編について、これから詳しくお伝えをしていきますね。
コンタクトレンズをやめてみた
あじは視力が悪く、中学生の頃から毎日コンタクトをしていました。
最初は1DAYからスタート。
途中で2weekのコンタクトにも何度か変えてみましたが、とにかくお手入れがめんどくさい。
結局1DAYに戻してみましたが、価格が2weekのコンタクトの約2倍。



1DAY高いよ〜
コンタクトの方が楽だし似合うと思っていましたが、よくよく考えてみればあじの仕事は工場の作業員。
いつもコンタクトをする必要はありませんでした。
固定費の見直しをしていく中で気がついたことでした。
そこで思い切ってコンタクトからメガネにすることに。
あじ家のコンタクト代
以前使用していた1DAYのコンタクトは、1箱3,000円くらいで両目1ヶ月6,000円。
年間約7万円近くしていました。



結構な出費ですね!
片目1箱・・・3,000円
両目2箱・・・6,000円
年間・・・72,000円
私たちの愛用メガネ
普段使いできるお洒落なメガネを購入しました。
あじは仕事用と普段用と分けて3個のメガネを使用しています。



コンタクトはここぞという時にだけにしました♪
てつ(夫)
弐萬圓堂で購入したサングラス付メガネ
営業職で毎日車の運転をします。
通勤時など、朝日や夕日がまぶしい時サングラス付きメガネは便利です。
【OWNDAYS x ReZARD】RZ2002T-1S(ブラック)



宮迫モデルを購入しました!
あじは3つの眼鏡を使い分けています。
あじ(妻)
弐萬圓堂で購入したお気に入りのメガネ
主に普段使用しているメガネです。
黒ブチで丸いフォルムがポイント。
チープな感じもせず、そこそこの値段でいいものが買えたと思います。
【OWNDAYS x ReZARD】RZ2003T-1S(クリアグレー)
外出用、おしゃれ用です。
デザインも最高ですが、何よりかけごこちがいいです。
ただし化粧をしなければ、似合いません。
JINS
値段は5,000円程。
仕事用で会社でつけています。
メガネにしては価格がリーズナブルなのが嬉しいです。
仕事で使用していると汚れてしまうので、このメガネにしました。
十分な機能を備えています。
お気に入りの眼鏡にしたことにより、コンタクトをやめてもおしゃれを楽しむことができるようになりました。


まとめ:メガネ中心の生活へ
最初はコンタクトからメガネにすることは抵抗がありました。
お仕事などで難しい方もおられると思いますが、そうでなければ試してみる価値はあるかもしれません。
節約、倹約はライフスタイル、性格など人それぞれ変わるものです。
眼鏡はかけるだけなので、コンタクトよりも時短になり、一度購入すれば、追加費用はないので、倹約に繋がります。
なにより目の健康にいいです。
コンタクトをしている方はぜひ一度検討してみてください。
それではまた!
コメント