みなさんこんにちは。あじてつブログにようこそ!
2020年8月にブログを開設し、1年と4ヶ月が経ちました。
まだ大きな成果は出ていませんが、ほとんどの人が数ヶ月で離脱する中、細々と継続しております。
「全く収益が出ていない中でよく続けられますね」
と言われたこともあります。

余計なお世話じゃいっ!
とは言いませんが、そうは言っても続けることは大変です。
そこでこれまでの遍歴、気づいたことを書いていきます。
たとえ今収益が出ていなくても、そこで諦めたら一生収益は出ません。
いつか発生するであろう収益を願って…
ブログ開始してからの遍歴
あじがブログ開設
右も左もわからない中、2020年8月ブログを開設し、YouTubeを観ながら必死に設定。
ジャンル選びは迷いに迷い、雑記ブログを選択。
ジャンル選びに困った方はkimaさんのブログで勉強してみてください!


有料WordPressテーマ「JIN」を購入
Cocoonのカスタマイズが難しすぎて、有料テーマのJINを導入しました。
ようやくなんとかブログらしい形に。
アドセンス合格
ブログ開設後、しばらくブログの記事の書き方がわからず公開するのも恥ずかしい時期でした。
4記事書いたところで意を決して申請したところ、2020年10月Googleアドセンスに合格。
ブログを始めて2ヶ月目のことでした。
数ヶ月ブログが手つかずに
何を血迷ったかプログラミングを始めましたが、合わずに撤退。
さらにてつの上司からのパワハラ、てつ父の死、あじのメンタルダウンが重なり、ブログが書けない状態に。
それでもなんとかぽつんぽつんとブログ更新。
ここで学びました。



ブログは精神が安定していないと書けません。
てつがブログに加わる
あじがあまりにもへっぽこなので2020年4月からてつが本格的にブログに加わりました。
Googleドキュメントでブログの記事の下書きを2人で同時編集。
あじがブログにアップするという方法に変更。
WordPressテーマ「SWELL」に変更
アフィリエイトでアタックしてこられる方もおられ、当初敬遠していたテーマですが、
ブロガーのみなさんに人気な「SWELL」にテーマ変更しました。
JINからの変更で、移行プラグインを使ってもブログが結構崩れました。
サイト型に憧れるも、カスタマイズに時間がかかり、しんどい思いをしました。
それでも記事を書く上ではSWELLは吹き出しも入れやすいですし、おしゃれです。
まだまだ使いこなせていないのが事実なのですが…


オンラインサロン入会
ABCオンラインサロンに入会していますが、停滞中です…。
コンサル、高額商材は必要かどうか?
何十万も出してコンサルは必要かどうか。
ブログを始めたばかりの方は悩んだことが誰しもあると思います。
必ず成功するということでもないのでコンサルや高額商材に手を出していません。
何十万もお金をかけたことが原動力となって、ものすごい作業量を生み出すのであれば、良いのですが…。
自分でも自覚していますが、結果が出ていないのは圧倒的に作業量が足りないからです。



もっと作業してからギャフンといいます。
続けられている理由
お金をかけた(ブログ、作業環境)
副業、ブログ運営のためにお金をかけました。
サーバー代、テーマ代、オンラインサロン代、書籍代などなど。
パソコンに20万、周辺機器に7万。
ざっと合計40万ほど…
全く回収できていませんが、ここまでかけると途中で辞めたくても辞められません。
あとは作業量…。



誰か私のやる気スイッチ押してください。
目的がある
もともと今の会社に依存するのがいやで始めたこともあり、月5万円でも副業収入があれば家計にもゆとりが出ます。
やりたいこともたくさんあるので続けられています。
最後に
大事なことなので何回も書きますが、ブログもなんでもそうですが辞めてしまったら、結果は出ません。
何回停滞しても、つまづいても諦めずに続ければ可能性は消えません。
時間はかかってでも諦めなければいつか必ず収益が出る。
そうやって自分に言い聞かせて。



そして今日も私はパソコンへ向かいます。
ちなみに使用しているレンタルサーバーはコノハウィングです。


それではまた!
コメント