【私たちの時間術 仕事効率化~ITツール編~】

ITツールとは

そもそも、ITツールとは、仕事の業務効率化を目的としたオンライン上のシステムをいいます。

情報共有やスケジュール管理など、紙や電話、メールなどで従来おこなっていたものを、ITツールに移行することで、業務時間の短縮や工数削減につながります。

結果として企業の生産性向上にも直結します。

難しい印象だけど、実は私たちも日常でも使っているよね。

今はいい時代になりました。
無料で優良なツールが使える時代になっています。

私たちは様々なツールを使ってきましたが、その中で皆様にお勧めできるツールを紹介します。
私たちは副業でもほぼ全てのツールを活用していますが、本業の会社員(営業マン)としても活用しています。

目次

①スケジュール・タスク管理

①Googleカレンダー

以前は、毎年紙の手帳を買っていました。

メリット

①スマホで管理できる

使い終わった紙の手帳のように処分しなくていい

②ticktick

タスク管理に特化して使っているツールです。

ticktick

私のticktickの使い方

※基本的に全てのタスクをticktickにまとめて使っています。

①個人

家事、買い物、個人の予定、プライベートのやるべきこと

②副業

③会社員の営業のタスク管理

②メモツール

私は3つのメモアプリを使っています。

今まで色々なツール、アプリを使ってみましたが、

今後も色々試してみて、

本当は1つにまとめたいと思い、試行錯誤しましたが、3つを用途によって使い分けることになりました。

①Googlekeep

ちょっとしたメモはGooglekeepを使っています。

音声入力もできますので、時短にもなり重宝しています。

②notion

高機能なアプリですが、若干、複雑かつ瞬発力に欠けます。

Notion

私の用途

①マニュアル作成

会社員営業としての個人マニュアル、副業マニュアル

②中長期目標

③リスト

旅行リスト、帰省リスト、持ち物リスト

④習慣化のやるべきこと

③ticktick

重複しますが、タスク管理ツールとしてticktickも使っています。

タスク管理に特化して使っているツールです。

ticktick

私のticktickの使い方

※基本的に全てのタスクをticktickにまとめて使っています。

①個人

家事、買い物、個人の予定、プライベートのやるべきこと

②副業

③会社員の営業のタスク管理

③【文書作成ツール】

①Googleドキュメント

私たちは夫婦でブログや提案書、プレゼン資料などを作っていますが

その原稿などに使っています。

もともとはWordで作成していましたが、

クラウド上に自動保存、同時編集、共有できるなど

原稿を作る程度の作業しかしないので、

副業ツール

①CANVA

Canvaは、グラフィックオンラインデザインプラットフォームで、プレゼンテーション、ポスター、ウェブサイト、ロゴ、名刺などの様々な種類のデザインを作成することができます。

Canvaは、デザインに必要な専門的なスキルがなくても、 Canvaは、事前に設計されたテンプレート、写真、イラスト、グラフィックス、フォントなどのアセットを提供し、ユーザーはこれらを自由に使用することができます。

Canvaは、ビジネスや教育、個人など、さまざまな目的に利用されています。

まとめ:ツールを使いこなすと人生が豊かになる

ITツールを使いこなすと、人生を豊かにすることができます。

  1. 生産性の向上:ITツールを使いこなすことで、仕事や日常生活のタスクを効率的にこなすことができます。例えば、タスクの管理に使えるツールや自動化ツールを使うことで、作業時間を節約できます。
  2. コミュニケーションの改善:ITツールは、人とのコミュニケーションを改善することができます。 例えば、メールやチャットツールを使うことで、ビジネス上や個人的な関係の範囲でコミュニケーションを行うことができます。
  3. 学習の促進:ITツールを使いこなすことは、自己啓発や学習にも役立ちます。例えば、オンライン学習プラットフォームを使って新しいスキルや知識を身につけることができます。
  4. 娯楽の向上:ITツールは、娯楽にも役立ちます。例えば、音楽や動画、ゲームなどをオンラインで楽しむことができます。

ITツールを使いこなすことによって、生活のあらゆる面で便利な快適さやさを得ることができ、生活満足度を上げることができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

地方在住のアラサー夫婦の共同ブログを運営。

日々の暮らし、おすすめ商品・サービスなど紹介しています!

コメント

コメントする

目次
閉じる